「守成クラブみやこ」
Facebookページはこちら!
ABOUT US
2015年11月5日(木)に、京都で三つ目の会場となる「みやこ会場」が立ち上がりました。 京都は京の都(みやこ)とも言い、都は人々の集まる大きな町・中心・充実した場所という意味を持ちます。 昔から都を中心に商売が栄え、発展してきたことを考え、この会場名を「みやこ」としました。
と、「みやこ」の文字ひとつひとつにも私たちの想いを託しています。
この想いに共感してくだされば、私たちの仲間となり、京都を発展させていきましょう! みやこ会場は、これからもよりよい会場創りを目指して更なる努力を続けてまいりますので、ご協力よろしくお願いいたします。
まずは勇気ある一歩から…
※再生ボタンを押すと音が出ますのでご注意ください。
守成クラブみやこ会場 代表 (株)上村組 上村 憲司
みやこ会場の代表を努めております、上村憲司です。
開設当初は10数名でのスタートでしたが、今や11月で4年目を迎え、会員数170名となり、活気ある会場となってまいりました。
これもひとえに、会員の皆様のご理解とご協力のおかげだと感謝しております。
4年目は「勇気ある一歩」からその先へ進んで、「今」を越えていける会場なります様に、さらに皆様の商売繁盛に繋がる会場になります様、努力していきたいと思っております。
「新しい出会い、ビジネスチャンスを求めている方」そしてなにより「自分たちの市場は自分たちで創る」と考えている方は是非とも、みやこ会場へご入会いただき、共に力を合わせて、頑張りましょう!
守成クラブみやこ会場 副代表 木屋町サファイア 林 哲也
活気ある、この「みやこ会場」の副代表世話人を務めさせていただいております、林です。
人が大好き♡
それが僕の基本です。困ったこと、わからない事があればなんでも遠慮なく御相談ください。皆さんのお商売が繁盛しますよう、尽力させていただきます。
「無理はせず、今出来ることを一所懸命やる」
これからも、この精神を前面に頑張っていきます!
自分達の市場は自分達で創る!をもっとうに、皆さんとみやこ会場を一緒に盛り上げて行きたいと思います!
皆様と協力して、より一層、良い会にしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いします。
みやこ会場を通して、たくさんの人と繋がり、商売に繋がるよう、盛り上げていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
いつも笑顔になれる会場づくりを目指しています。4年目となる、みやこ会場を一緒に盛り上げましょう☆
〒605-0073京都市東山区祇園町北側310番地
075-551-4122
http://www.kotowa-kyoto-yasaka.jp
REPORT
→その他の活動報告をもっと見てみる
メーリングリストとは、通常は1対1でやり取りする電子メールを使って、大勢の人と同時にコミュニケーションできる仕組みのことです。登録されているのは、守成クラブの準会員・正会員です。